【目 次】
濃溝の滝・東京ドイツ村イルミネーション
2021年10月1にから始まった『クラブツーリズムPASS』の【超お得!】バスツアーに参加しました(11月27日)。
→ 【濃溝の滝】ハートの滝で有名・亀岩の洞窟を鑑賞。ししおどし占いって?
紅葉を奏でる濃溝の滝・亀岩の洞窟&亀山湖。約300万球!東京ドイツ村ウインターイルミネーション。なんと寿司昼食付きで3,990円!
【行程】
練馬(9:00発)-バス-新宿(9:40発)-バス-金谷[握り寿司の昼食/50分]【11:30頃着】-バス-濃溝の滝・亀岩の洞窟[紅葉観賞/40分]【13:10頃着】-バス-亀山湖[紅葉観賞/30分]【14:00頃着】-バス-はちみつ工房[見学・買い物/30分]【15:10頃着】-バス-東京ドイツ村[約300万球の光に包まれ輝く関東屈指のイルミネーション/80分]【16:20頃着】-バス-新宿(19:40予定)-バス-練馬(20:20予定)
紅葉を奏でる濃溝の滝・亀岩の洞窟
一度は見たかった! 濃溝の滝
濃溝の滝(のうみぞのたき)、じつは亀岩の洞窟は「ハートの滝」で有名になりました。今回のツアーでは、残念ながら「ハートの滝」はみられません。「ハートの滝」は一年でも2回の期間だけ、3月の春分の日、9月の秋分の日前後の6:30~7:30の早朝の時間帯が良いとされています。洞窟の周辺の遊歩道には「幸運の鐘」があります。
千葉県君津市の清水渓流広場内にある絶景スポットです。濃溝の滝・亀岩の洞窟は、洞窟内に亀の形に似た岩があることから呼ばれるようになったといわれています。洞窟の中を清流が階段状に流れ落ち 、透き通る水面に周辺の木々などが写り込む様は、まるで物語の舞台のようです。
湖面に映る美しき紅葉亀山湖
亀山湖は、小堰川を堰き止めて建設された亀山ダムによってできた人口湖です。都心からわずかな距離とは思えない大自然が魅力で、色とりどりの紅葉を楽しむことができます。亀山湖とダムの自然環境は君津市の次世代に伝えたい20世紀遺産に指定されています。
これよりいい写真を撮ります!
東京ドイツ村ウインターイルミネーション
2011年撮影
東京ドイツ村ウインターイルミネーションは2011年12月に一度見ています。ですからちょうど10年後の再訪になります。あまり変わっていないとは思いますが、ライトの中を歩くのはまさにファンタジーの世界です!
今年で16年目を迎える光と音の饗宴! 毎年テーマを変えて、新たな電飾やオブジェが登場する、南房総屈指のウインターイルミネーションです。2021年のテーマは「おかしな!?お菓子なイルミネーション~make your smile~」。 約300万球の電飾が彩る幻想的で美しく楽しい世界が広がります。
2011年撮影
【私の体験記】
▶︎【東京ドイツ村 2011】ゆるやかな丘の起伏を利用したイルミネーション
イクラ・マグロ・エビ・金目鯛!新鮮握り寿司の昼食に舌鼓
はちみつ工房見学
養蜂家が造るはちみつと、ミード(はちみつと水だけで造る醸造酒)のおいしさや魅力を『見て・聞いて・嗅いで・触れて・味わう』五感で楽しめる施設です。
【出発地】キャンセル待ちゴメン!
- 練馬・新宿 出発
- 北千住・上野 出発
- 新都心・武蔵浦和 出発
- 坂戸・川越 出発
- 松戸・西船橋 出発
- 津田沼第2・京成津田沼・千葉 出発
- 上大岡・横浜東口 出発
- 町田・中央林間 出発
【クラブツーリズムPASS会員限定申込】
『紅葉絶景2景!東京ドイツ村イルミネーション・新鮮握り寿司の昼食』【上大岡・横浜東口 出発】<40名定員・奇数相席有>
クラブツーリズムPASSとは?
2021年10月1日より始まった月額会費550円のサービス。旅のオンライン講座など、旅に関するちょっとした旅行情報誌なみの情報がいっぱいです。
共通の趣味でつながって、心ゆくまで語り合う。とっておきのツアーに参加して、気の合う仲間と思い出をつくる。
多彩なオンライン講座を受けて、学びを深める。何気ない日常がちょっとHAPPYに。ワクワクがあふれる新しい世界が、すぐそこに。『クラブツーリズムPASS』は、人生のパートナーとしてあなたをサポートしていきます。
※支払いは、KDDIの「auID」支払いなので、会員登録が必要になります。auスマホでなくても、個人のメルアドで登録可能。今なら2ヶ月間、会費無料。
終わりに
オススメはしませんが、11月に入会して12月中に退会すれば、会費無料で今回の3,990円日帰りバスツアーに参加できます。日程は11月と12月。キャンセル待ち続出ですので、参加されたい方は、お早めにどうぞ。
こんな行程で、この値段はまずありえません。今後の『クラブツーリズムPASS』には、大いに期待しています。