※本ページにはプロモーションが含まれています。

高倉下、神の剣を捧ぐ出典

イツセノミコトの死

「我々は日の神の御子なのに苦戦したのは、日の昇る東に向かって戦ったからだ。これからは日を背にして戦おう」
それから、カムヤマトイワレビコとイツセノミコトの二柱の神は、南方へ移動していきました。

紀国(和歌山県・三重県の南部)の男之水門(おのみなと)に着いた時、
「賎しき奴らにて手傷を負わされて、死ぬことになろうとは…」
イツセノミコトは叫び、無念のうちに死にます。
イツセノミコトの御陵は、紀国の龜山(和歌山市和田)にあります。

カムヤマトイワレビコの災難と剣(布都御魂)

兄を失ったカムヤマトイワレビコの一行はさらに南へ向かい、熊野村に着いた時、大熊が現れたり、消えたりしました。
それ以来、カムヤマトイワレビコは体調を崩してしまいました。
さらには、家来たちも同じく具合を悪くし、寝込んでしまいました。

この時、熊野の高倉下(たかくらじ)が、カムヤマトイワレビコが寝ている所に行って、一振りの太刀を奉りました。
すると、天つ神御子の体調も良くなり、立ち上がることもできます。さらに、その太刀を手にすると、熊野の荒ぶる神は倒され、家来たちの体調も皆回復しました。

カムヤマトイワレビコは不思議に思い、高倉下にその太刀の言われを問いました。高倉下は、不思議な夢のことを申し上げました。

タケミカヅチの夢のお告げ

アマテラスとタカギノカミが、タケミカヅチを呼んでこう述べたのです。

「お前が説得して平定した葦原中国はたいへん騒がしい。私の子は苦戦しているようだ。だから、お前が降って助けなさい」

タケミカヅチは、こう答えました。
「私が降っていかなくても、その国を平らげた太刀があります。高倉下の蔵の屋根に穴を開けて、その太刀を下ろします」

それから、夢の中でタケミカヅチは私に申しつけしました。
「朝目覚めたら蔵に行き、その太刀を天つ神御子に献上しなさい」

それで、朝起きてから蔵に行きましたら、本当に太刀があったのです。
だから、その太刀を献上した次第です。

この太刀は、佐士布都神(さじふつのかみ)、あるいは甕布都神(ふかふつのかみ)といい、またの名を布都御魂(ふつのみたま)といいます。石神上宮(いそのかみのかみのみや - 奈良県天理市・石上神宮)に鎮座しています。

これからのカムヤマトイワレビコの戦いは、ヤタガラス(八咫烏)の導きによる終盤戦になります。

石神上宮・楼門石上神宮・楼門