バスツアー体験記 【出雲大社 地属性】見どころ5選。最強パワースポットは素鵞社? 出雲大社には、見どころが多くありますが、5つに絞ってご紹介いたします。①稲佐の浜は「神在月」に八百万の神々が上陸②勢溜(せいだまり)の大鳥居からはじまる下り参道③拝殿・御本殿は大社造り④素鵞社(そがのやしろ)は最強パワースポット⑤神楽殿は日本最大のしめ縄 2023年3月22日
バスツアー体験記 【戸隠神社 地属性】アマテラス・天の岩戸伝説とご祭神。見どころ5選 戸隠神社は戸隠山の麓に、奥社・九頭龍社・宝光社・火之御子社・中社の5社があります。戸隠神社で祀られている五柱の主祭神は、天照大神が隠れた「天の岩戸伝説」に関わりがあった神々です。 2023年3月21日
バスツアー体験記 【千畳敷カール】ロープウェイ・アクセス&見どころ|極楽平は地獄? 千畳敷カールの駒ヶ岳ロープウェイから見どころまで、写真をメインでご紹介いたします。千畳敷カールには歩きやすい遊歩道があり、ゆっくり歩きながら自然を満喫できます。また、千畳敷カールには高山植物が豊富です。 2023年3月13日
バスツアー体験記 【高遠城址公園の桜】見どころ5選。コヒガン桜は一生に一度は見たい! この記事では、高遠城址公園の見どころを5選——①桜雲橋、②本丸、③白兎橋、④南ゲート→信州高遠美術館→桜のトンネル、⑤大奥の絵島囲み屋敷——を写真メインにご紹介いたします。この日は天気も良く、また満開のコヒガン桜を見られました。(2022年4月12日に参加) 2023年3月12日
バスツアー体験記 【イルミネーション】東京から楽々行ける日帰りバスツアー4選 東京から楽々行ける[イルミネーション日帰りツアー]4選を簡単にご紹介しました。どの日帰りバスツアーも10,000円前後です。2022年12月中なら全国旅行支援があり、ツアー費が40%OFFになるところもあります。 2022年10月17日
バスツアー体験記 【高野山】必見!根本大塔の立体曼荼羅と金剛峯寺内、奥の院そして北条政子 高野山は大きく分けて、3つの区域があります。①大日如来が鎮座する壇、または修行する道場を意味する壇上伽藍(だんじょうがらん)、②金剛峯寺、そして③今も空海が修行されているといわれる奥の院です。 2022年5月23日
バスツアー体験記 日本最古【花の窟神社】イザナミとカグツチを祀る! ご神体に大感銘! 「熊野本宮大社と高野山」バスツアーに参加。今回初めて花の窟神社(はなのいわやじんじゃ)を参拝しました。とても感銘をうけました。参籠殿を抜けると、目の前にそびえる高さ45mの石巌壁。この石巌壁が、伊弉冊尊(イザナミノミコト)のご神体です。 2022年5月6日
バスツアー体験記 【東京ドイツ村】ウインターイルミネーション2021〜22 東京ドイツ村についたのは、14時30分。まだ、薄暗がりのトワイライトタイムでした。2021〜22年のテーマは『おかしな⁉︎ お菓子なイルミネーション~make your smile~』の名のとおり、お子様向けの世界です。親子で行かれることをオススメします。 2021年11月30日