※本ページにはプロモーションが含まれています。

室町時代に武田三代(信虎・信玄・勝頼)から庇護を受けた冨士御室浅間神社(ふじおむろせんげんじゃ)を紹介します。

また、冨士御室浅間神社は、源頼朝、武田家、徳川家などの有力な武将の祈願所でもありました。

冨士御室浅間神社には里宮と本宮があり、本宮は元来富士山の二号目にあった富士山最古の神社です。御朱印も、里宮と本宮のものがあります。

武田信玄公祈願所 冨士御室浅間神社 霊峰冨士をかこむ富士五湖が一角 河口湖畔に鎮座する武田家三代に渡り崇敬された富士山最古の神社。
(冨士御室浅間神社 HPより)

(四季の旅/2018-01-20)

↓冨士御室浅間神社周辺の宿泊先をチェックできます↓
>>楽天トラベルでチェックする

当日になって駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>akippaで格安コインパーキング・駐車場を予約する

冨士御室浅間神社・本宮(奥宮)富士山最古の神社

冨士御室浅間神社・西鳥居西鳥居・扁額には「御室大社」

バスは本宮に近い駐車場に止まり、西鳥居から参拝しました。ですから、春には桜が満開になる表参道を歩くこともなく、表参道の大鳥居と随神門も見られませんでした(ちょっと残念)。

今回参拝したのは冨士御室浅間神社の里宮と本宮ですが、富士二合目(海抜1700メートル)にある奥宮(山宮、本宮の元の地)には参拝しませんでした。

冨士御室浅間神社の御朱印は、里宮と本宮の御朱印です。

冨士御室浅間神社本宮

富士二合目にある冨士御室浅間神社・奥宮(本宮の元)は、富士山最古の神社。

1612年(慶長17年)に徳川家の臣で領主鳥居成次が造営、その後4回の大改修を経たものを、保存のため1974年(昭和49年)に現在地へ遷祀したものです。

奉祈請馬頭観世音菩薩奉祈請馬頭観世音菩薩奉祈請馬頭観世音菩薩と神威八紘漲
馬頭の宝冠をし、怒りの相をした観世音菩薩。魔を馬のような勢いで打ち伏せ、慈悲にあふれる菩薩です。江戸時代には馬の供養と結び付いて信仰されました。
【八紘】四方と四隅。八方、天下・全世界。

冨士御室浅間神社里宮冨士御室浅間神社冨士御室浅間神社・拝殿

里宮は、958年(天徳2年)村上天皇が、崇敬者の礼拝儀祭の便を図るため、現在の場所へ建立されました。

冨士御室浅間神社の百福の龍宝珠

百福の龍宝珠

里宮の随神門の横にある「百福の龍宝珠」

「上昇、隆盛を意味する龍で宝珠を象ることで、国家・地域の繁栄を祈願したと言われております。
また宝珠は災難を除き、濁水を清くする徳があるとされており、祈ることですべての服が授かると言われております」

冨士御室浅間神社の不老長寿の像

不老長寿の像境内にある「不老長寿の像」。あまり見たこともない像です。そもそもこの像はなんでここにあるのか? よくわかりません。不老長寿の像としては、知る人ぞ知る像みたいです。

冨士御室浅間神社の御朱印[里宮・本宮]

冨士御室浅間神社の御朱印[里宮・本宮]

冨士御室浅間神社のアクセスと駐車場

冨士御室浅間神社ホームページ

  • 住所
    山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3951番
  • バス
    河口湖から湖畔周遊レトロバスで10分、冨士室浅間神社 下車

  • 中央自動車道 河口湖I.C.より車で12分
  • 駐車場
    30台(無料)

↓冨士御室浅間神社周辺の宿泊先をチェックできます↓
>>楽天トラベルでチェックする

当日になって駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>akippaで格安コインパーキング・駐車場を予約する

河口湖

里宮の右横を入っていくと、2分ほどで河口湖に出ます。冨士御室浅間神社の方を振り返ると、富士山が顔を出しました。

河口湖から富士山

浅間神社すべてのご祭神コノハナサクヤヒメ

浅間神社のご祭神コノハナサクヤヒメ

コノハナサクヤヒメ(木花咲耶姫)は山の神オオヤマツミ(大山津見神)の娘。姉がイワナガヒメ(石長比売)です。

コノハナサクヤヒメは天孫降臨のニニギノミコト(邇邇芸命)に、みそめられました。その時、オオヤマツミはコノハナサクヤヒメと姉のイワナガヒメも、差し出しました。

しかし、ニニギノミコトはイワナガヒメの醜さに、彼女を実家に返してしまったのです。オオヤマツミは悲しみ恥じて、こう呪いとも言える言葉をつぶやいたのです。

「姉妹を差し出したのは、神御子にどんな災難が降りかかろうとも、イワナガヒメにより岩のように命は安泰になり、コノハナサクヤヒメのように神御子が花のごとく栄えるように願をかけたのに。姉だけを帰したことにより、神御子の命は桜の花のように儚く散るだろう」

【コノハナサクヤヒメ】富士山・浅間神社のご祭神。醜い姉イワナガヒメ!

終わりに

室町時代に武田三代(信虎・信玄・勝頼)から庇護を受けた冨士御室浅間神社(ふじおむろせんげんじゃ)を紹介しました。

冨士御室浅間神社には里宮と本宮があり、本宮は元来富士山の二号目にあった富士山最古の神社(奥宮)です。御朱印も、里宮と本宮のものがあります。

また、冨士御室浅間神社から富士五湖の河口湖にもすぐ出られます。ぜひ、武田家や武将ゆかりの神社を参拝してみてはいかがでしょうか。

浅間神社について、あさまorせんげん?
↓ご由緒・山宮と里宮・ご祭神とご利益など知りたい方は↓
【浅間神社】5つの疑問と富士山の「火」属性。あさま or せんげん なぜ?

↓冨士御室浅間神社周辺の宿泊先をチェックできます↓
>>楽天トラベルでチェックする

当日になって駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>akippaで格安コインパーキング・駐車場を予約する