※本ページにはプロモーションが含まれています。

河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)の見どころ5選を紹介します。

  1. 河口浅間神社の杉並木の参道
  2. 河口浅間神社の七本杉
  3. 河口浅間神社の随神門・拝殿・本殿
  4. 和(なごみ)の楓と連理の楓の木
  5. 天空の鳥居と母の白滝神社

なかでも、ご神木の七本杉は参道の杉並木と合わせて、この神社の大きな特徴になっています。

また、今回のバスツアーでは行けなかった、河口浅間神社の遥拝所「天空の鳥居」と末社の「母の白滝神社」も簡単に紹介します。

天空の鳥居はご神体である富士山を遥拝するところで、鳥居だけが立っています。母の白滝神社は滝がご神体で、鳥居も社も小さく、素朴な作りをしています。

(四季の旅/2019-11-9)

↓河口浅間神社周辺の宿泊先をチェックできます↓
>>楽天トラベルでチェックする

当日になって駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>akippaで格安コインパーキングか駐車場を予約する

河口浅間神社の参道

河口浅間神社のご由緒

864年5月に起こった富士山の大噴火による大災害を被ったため、865年12月に富士山の神、浅間明神(コノハナサクヤヒメ)を祀り、河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)は建立されました。

河口浅間神社河口浅間神社・鳥居の扁額扁額(へんがく)には「三国第一山」とあります。三国とはおそらく日本・朝鮮・中国のことで、この三国の中で富士山が一番ということでしょう。

川口浅間神社・参道

杉並木の参道は50mほど。富士河口湖町指定の天然記念物。樹高45m、根周り7m、樹齢約800年と言われています。

河口浅間神社・波多志神

中央の小祠は「波多志神」。波多志=秦氏で、朝鮮から渡来した氏族を祀っています。

河口浅間神社と七本杉(ひちほんすぎ)

7本とも樹高は40mを超える巨木。樹齢は1200年を超えているといわれています。[山梨県天然記念物]

河口浅間神社・七本杉1号

  名称(2つ) 説明
1号杉 御爾杉(みしるしすぎ)
母衣懸杉(ほろかけすぎ)
孫見祭の折に産衣をかけた神聖な木と言われます。
樹高と根回り周囲は表記なし

1号杉の右から奥に歩いていくと、2号杉から7号杉まで順次見られます。

河口浅間神社・2号3号4号杉

右前から2号杉・3号杉・4号杉

  名称(2つ) 説明
2号杉 産謝杉(さんしゃすぎ)
産屋杉(うぶやすぎ)
生誕や分娩を守る清らかな木
樹高46m、根回り幹囲9.65m
3号杉 齢鶴杉(れいかくすぎ)
齢棒杉(れいぼうすぎ)
勅使が神社に参詣し、雛鶴齢という歌を詠まれたことから命名される。
樹高46.5m、根回り幹囲12.48m
4号杉 神綿杉(しんめんすぎ)
献虫巣杉(けんちゅうすぎ)
樹に巣を作った山蚕が巣作りした繭の真綿を、朝廷に献上したいう伝説あり。
樹高47m、根回り幹囲18.65m

河口浅間神社・5号6号杉

  名称(2つ) 説明
良縁・縁結びの杉。イザナギ、イザナミの二柱の神が世界を生んだことを現した神樹
5号杉 両柱杉(二柱杉)男女杉
男・父(かぞ)杉
樹高47.50m、根回り幹囲18.30m
6号杉 両柱杉(二柱杉)男女杉
6号杉 女・母(いろ)杉
樹高42.5m、根回り幹囲15.5m

河口浅間神社・7号杉

  名称(2つ) 説明
7号杉 天壌杉(てんじょうすぎ)
御柱杉(みはしらすぎ)
天地とともに無久無限の象徴、天空にそびえる姿。心霊が来臨する神座
樹高43m、根回り幹囲30m

河口浅間神社の随神門・拝殿・本殿

河口浅間神社・随神門

河口浅間神社の随神門

河口浅間神社の拝殿河口浅間神社の拝殿と美麗石(ヒイラ石)。
「三代実録」によると、浅間神社を初めて祀った古代祭祀の石閣といわれいます。

和(なごみ)の楓と連理の楓の木

拝殿前の「和(なごみ)の楓」

拝殿前の「和(なごみ)の楓」
右に見える2本の木が、次の「連理の楓の木」です。

拝殿前の「連理の楓の木」拝殿前の「連理の楓の木
一本の木の枝が他の木の枝とくっついて、木目が同じになっていること。「連理の楓守」もありました。

河口浅間神社の拝殿

拝殿の向こうに見えるのが本殿。写真では見えませんが、本殿正面の上の方にある扁額には「大元霊(おおもとだま)」とあります。醍醐天皇の直筆。富士河口湖町の有形文化財に指定されています。
【扁額(へんがく)】門や鳥居などの高い位置に掲出される額

河口浅間神社・本殿河口浅間神社の本殿

河口浅間神社・摂社と末社

河口浅間神社・諏訪社

河口浅間神社・諏訪社

河口浅間神社・山神社

河口浅間神社・山神社

河口浅間神社・出雲社

河口浅間神社・出雲社

河口浅間神社・神馬舎

河口浅間神社・神馬舎

河口浅間神社次の和カフェ・染色「すぎのき」は、鳥居に着く前の名前が刻まれた石柱の右側にあります(写真上:右の建物)。趣のあるカフェです。

和カフェ・染色『すぎのき』

天空の鳥居と母の白滝神社

今回のバスツアープランでは時間が限られているため、天空の鳥居(河口浅間神社 遥拝所)と河口浅間神社の末社である「母の白滝神社」へは行けませんでした。でも、ぜひ行ってみたい名所ですので紹介します。

河口浅間神社の遥拝所「天空の鳥居」

河口浅間神社の遥拝所「天空の鳥居」

天空の鳥居は、ご神体の富士山を遥拝するだけのための場所です。周りには何もありません。河口浅間神社から歩いて30分ほどで行けます。さらにもう少し上ると河口浅間神社の末社である「母の白滝神社」(写真下)もあります。

母の白滝神社

母の白滝(神社)母の白滝の周りは樹林なので、マイナスイオンに溢れていることでしょう。滝の左前方に、素朴な鳥居と小さな社があります。滝の左に生えている木は、まるで龍のように滝に寄りそっています。

河口浅間神社の御朱印とアクセス方法

河口浅間神社の御朱印

河口浅間神社へのアクセスと駐車場

川口浅間神社ホームページ

  • 住所
    山梨県南都留郡富士河口湖町河口1
  • 電車・バス
    富士急行「河口湖駅」→富士急山梨バス甲府方面行きなどで10分、バス停「河口局前」下車、徒歩5分

  • 中央道河口湖ICから国道137号、新倉河口湖トンネル経由7.5km15分
  • 駐車場
    30台(無料)

↓河口浅間神社周辺の宿泊先をチェックできます↓
>>楽天トラベルでチェックする

当日になって駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>akippaで格安コインパーキングか駐車場を予約する

浅間神社すべてのご祭神コノハナサクヤヒメ

浅間神社のご祭神コノハナサクヤヒメ

コノハナサクヤヒメ(木花咲耶姫)は山の神オオヤマツミ(大山津見神)の娘。姉がイワナガヒメ(石長比売)です。

コノハナサクヤヒメは天孫降臨のニニギノミコト(邇邇芸命)に、みそめられました。その時、オオヤマツミはコノハナサクヤヒメと姉のイワナガヒメも、差し出しました。

しかし、ニニギノミコトはイワナガヒメの醜さに、彼女を実家に返してしまったのです。オオヤマツミは悲しみ恥じて、こう呪いとも言える言葉をつぶやいたのです。

「姉妹を差し出したのは、神御子にどんな災難が降りかかろうとも、イワナガヒメにより岩のように命は安泰になり、コノハナサクヤヒメのように神御子が花のごとく栄えるように願をかけたのに。姉だけを帰したことにより、神御子の命は桜の花のように儚く散るだろう」

【コノハナサクヤヒメ】富士山・浅間神社のご祭神。醜い姉イワナガヒメ!

終わりに

河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)の見どころ5選を紹介しました。

  1. 河口浅間神社の杉並木の参道
  2. 河口浅間神社の七本杉
  3. 河口浅間神社の随神門・拝殿・本殿
  4. 和(なごみ)の楓と連理の楓の木
  5. 天空の鳥居と母の白滝神社

七本杉と参道の杉並木は立派で、すべてご神木と言っていいのではないでしょうか。

そして、今回のバスツアーでは行けなかった、河口浅間神社の遥拝所「天空の鳥居」と末社の「母の白滝神社」にぜひ行ってみたいと思います。バスツアープランがあったら、参加したいと思います。

浅間神社について、あさまorせんげん?
↓ご由緒・山宮と里宮・ご祭神とご利益など知りたい方は↓
【浅間神社】5つの疑問と富士山の「火」属性。あさま or せんげん なぜ?

↓河口浅間神社周辺の宿泊先をチェックできます↓
>>楽天トラベルでチェックする

当日になって駐車できなかったら不安…そんな時のために
>>akippaで格安コインパーキングか駐車場を予約する