※本ページにはプロモーションが含まれています。

第15代応神天皇第15代応神天皇(ウィキメディアより)

第15代応神天皇と三皇子の分治

応神天皇は、二人の御子大山守命(オオヤマモリノミコト)と大雀命(オオサザキノミコト)に尋ねました。
「年上の子と年下の子では、どちらが愛しいと思うか」
天皇の思いは、一番年下の守遅能和紀郎子(ウジノワキイラツコ)に後を継がせることであったのです。

「年上の子が愛しいです」
大山守命はこう申しあげました。

「年上の子はすでに大きくなっているので、心配は必要ありません。
年下の子はまだ心配ですので、それは愛しいでしょう」
天皇の御心を察して、大雀命は申し上げました。

「雀よ、あなたが思っていることは、私と同じだ」
天皇はこう仰せになり、次のように命じました。
「大山守命は、山海(山部、海部の民)の政をしなさい。
大雀命は、食国(おすくに)の政、天下の政治を執り行いなさい。
守遅能和紀郎子は皇位を引く継ぐために、太子になりなさい」

こうして、大山守命は不満を内に持ちましたが、大雀命は素直に天皇に従いました。

太子・守遅能和紀郎子の出生

ある時、応神天皇は近淡海国(ちかつおうみのくに:近江国、滋賀県)に向かって行く時、宇遅野(うじの:京都府宇治市)から葛野(かずの:京都市北西部)を展望し歌をお詠みになりました。

千葉の 葛野を見れば 百千足(ももちだ)る
家庭(やにわ)も見ゆ 国の秀(ほ)も見みゆ

(葉が茂る葛野を見渡せば、たくさんの家並みが見える、国の素晴らしさが見える)

そして、木幡村(こはたのむら:京都府宇治市)に着いた時、道の分かれた所で麗しい娘と出会いました。天皇が、その娘に、
「あなたは、誰の子か?」
「私は丸邇(わに)の比布礼能意富美(ヒフレノオオミ)の娘で、名は宮主 矢河枝比売(ミヤヌシノ ヤカワエヒメ)です」
と、娘はこう申し上げました。
「私が明日帰る時、あなたの家に寄ろう」
と、天皇はこう仰せになりました。

家に帰ると、矢河枝比売は男の人に会ったことを詳しく父に話しました。
「それは、天皇に違いない。恐れ多いことだが、娘よ、お仕えするように」

次の日、家の中をきれいに掃除して待っていると、約束通り天皇がおいでになりました。
比布礼能意富美は、娘の矢河枝比売に酒などをもたせ、もてなしました。
こうして、応神天皇が矢河枝比売に生ませた子が、太子となった守遅能和紀郎子(ウジノワキイラツコです。