※本ページにはプロモーションが含まれています。

伊勢神宮外宮の見どころ5選を紹介します。

  1. 式年遷宮記念[せんぐう館]
  2. 伊勢神宮外宮・正宮
  3. 三つ石・亀石はパワースポット?
  4. 風宮の石垣には縁結びのハート石
  5. 多賀宮(たがのみや)は荒御魂を祀る

伊勢神宮には、天照大神(アマテラスオオミカミ)を祀る皇大神宮[内宮]と豊受大御神(トヨウケオオミカミ)を祀る豊受大神宮[外宮]があります。この内宮と外宮、月讀宮など14の別宮、43の摂社、24の末社、42の所管社—これら125社すべてを含めて、正式名称「神宮といいます。

また、外宮先祭といって、諸祭事はまず外宮を先に行い、続いて内宮で行います。それに合わせて、外宮を先に参拝し、次に内宮を参拝します。ちなみに、外宮は左側通行で、内宮は右側通行になります。

(四季の旅/2018-09-11・2018-12-12・2019-08-24)

伊勢神宮 外宮の火除橋清盛楠(きよもりくす)表参道の火除橋を渡ると、すぐ右に清盛楠(きよもりくす)が見えます。樹齢900年以上。平清盛が天皇陛下の勅使として伊勢神宮外宮を参拝した時、冠にふれた楠の木の枝を切らせたことからこう呼ばれます。清盛楠の反対側、左手に手水舎があります。

式年遷宮記念[せんぐう館]

式年遷宮記念[せんぐう館]

式年遷宮記念[せんぐう館]は、式年遷宮の資料館です。外宮・正宮の正殿の模型、遷宮歳の模様などが展示されています。伊勢神宮や神道について深く知ることができます。

舞台では観月会などの行事が行われ、まがたま池では四季折々の景観が楽しめます。

式年遷宮記念[せんぐう館]

伊勢神宮・外宮の第2の鳥居

手水舎から第一の鳥居、第二の鳥居(写真上)を通り抜けると、右に神楽殿が見えてきます。神楽殿は社務所も兼ねています。

伊勢神宮・外宮の神楽殿

伊勢神宮外宮・正宮

伊勢神宮・外宮の古殿池神楽殿のさらに先へ行くと、20年ごとの式年遷宮による前に正宮があった広々とした古殿池(写真上)があります。古殿池のすぐとなりが今の正宮になります。

外宮の正宮

伊勢神宮[外宮]ご祭神
豊受大御神(トヨウケノオオミカミ)アマテラスのお食事を司る御饌都神(みけつがみ)
伊勢神宮[外宮]ご利益
衣食住、産業の守り神

三つ石・亀石はパワースポット?

伊勢神宮・外宮の三つ石

三つ石(河原祓所)
河原大祓が行われる場所で、伊勢神宮外宮の最強パワースポットとも言われています。今はこうして結界になっています。以前しめ縄がない時には、この三つ石に手をかざす人が多くいました。なんでも、温かさを感じたそうです。

また、宮川の支流がこの三つ石のある場所を流れていたそうです。禊の場所でもあったということでしょうか?

亀石

亀石
高倉山古墳の入り口がこの亀石であったと言います。高倉山古墳は伊勢神宮外宮の神域内に位置するため、現在では立ち入りは制限されています。

伊勢神宮・外宮の土宮土宮(つちのみや)

下御井神社下御井神社(しものみいのじんじゃ)

風宮の石垣には縁結びのハート石

風宮の石垣のハート石

「亀石」の先、左手に風宮(かざのみや)があります。鎌倉時代に押し寄せた元寇を、神風を起こして日本を守った風の神を祀っています。また、その風宮の石垣には、縁結びのハート石が見られます。

なお、伊勢神宮内宮にも、同じ風の神を祀った風日祈宮(かざひのみのみや)があります。

風宮

多賀宮(たがのみや)は荒御魂を祀る

多賀宮への階段

風宮の先の階段を上ったところに多賀宮(たがのみや)があります。豊受大御神(トヨウケノオオミカミ)の荒御魂を祀っています。

伊勢神宮・外宮の多賀宮

神様の二面性を荒御魂(アラミタマ)と和御魂(ニギミタマ)といいます。荒御魂は荒々しい性格と現象を起こす面で、和御魂は神様の優しさとご利益を与えてくださる面を表しています。

和御魂(和魂)は、幸魂(さきたま、さきみたま、さちみたま)と奇魂(くしたま、くしみたま)に分けられます。幸魂は、人に幸を与え、収穫をもたらします。奇魂は、奇跡によって人に幸を与える働きで、知識、才知、学問、技術などです。

伊勢神宮・外宮の作務所

亀石に戻り、神楽殿(社務所)の前を左に曲がると九丈殿五丈殿(写真下)があります。

伊勢神宮・外宮の九丈殿と五丈殿九丈殿と五丈殿

伊勢神宮・外宮の忌火屋殿

さらに先へ行くと忌火屋殿(いみびやでん)があります。ここでは、毎日朝夕二度神様にお食事をお供えします。このことを、日別朝夕大御饌祭(ひごとあさゆうおおみけさい)といいます。

伊勢神宮・外宮の北御門鳥居

そして、北御門鳥居から外宮を後にしました。おおよそ、60分かかりました。

伊勢神宮外宮[豊受大神宮]の御朱印

伊勢神宮・外宮の御朱印

伊勢神宮外宮[豊受大神宮]のアクセス

伊勢市駅

【所在地】〒516-0042 三重県伊勢市豊川町279
【電 話】0596-24-1111

伊勢市駅:東海旅客鉄道(JR東海)・近畿日本鉄道(近鉄)
駅前から南東へ外宮参道を6〜7分歩くと、表参道の火除橋に着きます。

なお、この外宮参道には、食事処がたくさんあります。土産物店もありますので、参拝後はゆっくり歩いてみてください。

終わりに

伊勢神宮外宮の見どころ5選を紹介しました。

  1. 式年遷宮記念[せんぐう館]
  2. 伊勢神宮外宮・正宮
  3. 三つ石・亀石はパワースポット?
  4. 風宮の石垣には縁結びのハート石
  5. 多賀宮(たがのみや)は荒御魂を祀る

三つ石が伊勢神宮外宮の最強パワースポットだと、知っていましたか?

個人的には、最強パワースポットは豊受大御神(トヨウケノオオミカミ)の荒御魂を祀った多賀宮(たがのみや)ではないかと思っています。

多賀宮を参拝した時には、なんと表現したらよいかわからない独特の感じがしたからです。

【伊勢神宮内宮】見どころ5選。ご祭神はアマテラス[内宮と外宮の違い]

【金剛證寺】伊勢神宮の鬼門を守るお寺とは? [林修のニッポンドリル]