バスツアー体験記 【高野山】空海・奥の院、根本大塔[立体曼荼羅]と金剛峯寺、そして北条政子の金剛三昧院 高野山は大きく分けて、3つのエリアがあります。①今も空海が生きていて修行されているといわれる奥の院、②大日如来が鎮座する壇、または修行する道場を意味する壇上伽藍(だんじょうがらん)、そして③教科書にも出てきた金剛峯寺です。 2022年5月23日
バスツアー体験記 日本最古【花の窟神社】イザナミとカグツチを祀る! ご神体に大感銘! 「熊野本宮大社と高野山」バスツアーに参加。今回初めて花の窟神社(はなのいわやじんじゃ)を参拝しました。とても感銘をうけました。参籠殿を抜けると、目の前にそびえる高さ45mの石巌壁。この石巌壁が、伊弉冊尊(イザナミノミコト)のご神体です。 2022年5月6日
観光番外編 [金龍山]浅草寺・雷門。五重塔って地上に建っていないってホント? 雷門の正面には、風神と雷神が安置されています。が、後ろ側に天龍像(男神)と金龍像(女神)の雷門の守護神が安置されているのをご存知でしょうか。山号「金龍山」に因み、男女二体に擬人化したものです。 2022年4月25日
バスツアー体験記 【はちみつ工房】なんと3年間で社屋が一変![はちみつミード]新発売 2021年9月、はちみつ工房新社屋でOPEN。「はちみつ工房」が今回の日帰りバスツアー行程に入っていましたので、まさかとは思いましたが、2018年6月に一度見学していました。それも、ビニールハウス風社屋が素晴らしい建物に変わって、新商品も発売されていました! 2021年11月30日
バスツアー体験記 【東京ドイツ村】ウインターイルミネーション2021〜22 おかしな⁉︎ お菓子な? 東京ドイツ村についたのは、14時30分。まだ、薄暗がりのトワイライトタイムでした。2021〜22年のテーマは『おかしな⁉︎ お菓子なイルミネーション~make your smile~』の名のとおり、お子様向けの世界です。親子で行かれることをオススメします。 2021年11月30日
バスツアー体験記 【濃溝の滝】ハートの滝で有名・亀岩の洞窟を鑑賞。ししおどし占いって? 14時05分に、濃溝の滝の駐車場に着。ここから、遊歩道を約5分歩き、幸福の鐘・濃溝の滝・亀岩の洞窟を見て、紅葉が進んだ木道を通り駐車場に帰ってきます。「濃溝の滝 ししおどし占い」ってご存知ですか? 2021年11月28日
パワースポット 【日本3大金運神社③】安房神社には、ご祭神である産業の神々が集結! 安房神社がパワースポット[金運]神社と言われるのは、ご祭神が産業のスペシャリスト達だからです。安房神社には、上の宮と下の宮があり、どちらのご祭神も産業の神々です。産業が発展すれば、地域が潤います。そこに住む人々が豊かになります。 2020年1月16日
パワースポット 【日本3大金運神社②】金劍宮の地域には、お金持ちが多く住んでいる! 船井幸雄著『イヤシロチ―万物が蘇生する場所がある』(2004年)で取り上げられました。それ以来、いろいろな経営者が金劔宮を参拝されているそうです。ソフトバンクの孫正義氏もその一人です。 2020年1月15日
パワースポット 【日本3大金運神社①】新屋 山神社[奥宮]経営の神様・船井幸雄 大絶賛! 「お金に困りたくなければ、この神社に行け!」と、経営の神様と言われる船井総研の船井幸雄氏があげたのが、新屋 山神社[奥宮]です。このページでは、そんな新屋 山神社[奥宮]を参拝した時の経験を紹介します。 2020年1月14日
パワースポット 神社【空属性】最強神社は? 日光東照宮・八重垣神社 浸透能力に優れた「空属性」。空エネルギーは風よりも軽く、五属性の中では最も「浸透性」があります。あらゆる所に存在する空属性は創造物全体に深く関わる存在です。日光東照宮。陽明門の2福の天井画の「龍」は必見!スサノオとヤマタノオロチ伝説。 2020年1月12日
パワースポット 神社【風属性】最強神社は? 三峯神社・伏見稲荷大社 安らぎ・癒し効果を持つ「風属性」。風属性は「活性化力・癒し力」を備えており、「時間の流れ」に 関連する自然エネルギーと深く関わっています。影響を与える相手を選別することは難しく、風エネルギーと関連性を有したもの全てに”活性化”などの影響を与えてしまう特長を持っています。 2020年1月11日
パワースポット 神社【火属性】最強神社は? 鹿島神宮・高野山奥の院など 行動力・思考力に優れた「火属性」。火属性は「行動・思考」の原動力となる力を備えています。恋愛成就に長けたエネルギーを持つと言われていますが、不断の努力を欠かすと成果が現れ難いので、常に意識して行動に移すことが必要になります。 2020年1月10日